BLOG

日々の
暮らしの出来事

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 庭のこと
  4. 実際に育ててみた感想【オススメ通販植木屋さん紹介】

実際に育ててみた感想【オススメ通販植木屋さん紹介】

我が家の庭木

我が家の庭木は、新築時に業者さんに植栽してもらった庭木と、自分たちで植えた庭木とがあります。特に自分たちで植えた庭木は、5年をかけてコツコツと植えてきたので愛情もひとしおです。

今回は、我が家の庭木について実際に育ててみた感想をご紹介していきます。

柚子(花柚子)

特徴

柑橘類の中では耐寒性が高く、あまり手のかからない庭木です。通常の柚子と比べると、やや小ぶりで香りも控えめな感じです。我が家では、焼酎の水割りを飲む時にその場で採って来て利用しています。

購入方法

地元の植木市で購入しました。1000円台だったような気がします。

育てやすさ

特に手はかかりません。隣りに並んで植えているレモンと比べると、虫も付きにくいですし冬場の管理も楽です。ただ、我が家の柚子は成長がゆっくりで収穫も数える程しかありません。気長に待つ必要がありそうですね。

ジューンベリー(ラマルキー)

特徴

花・実・紅葉の3拍子揃った庭木です。花は桜が開花するよりも一足早く咲き始めます。桜のような派手さはないんですが、涼やかで見栄えのする花です。

名前の通り、6月に甘酸っぱい小さな実を鈴生りに付けます。そのまま食べても大丈夫ですが、ジャムに加工すると最高です。我が家では子供達と一緒に収穫するのが定番イベントになっています。

我が家の他の庭木よりも一足早く、紅葉・落葉してしまいます。赤や黄色など派手な紅葉ではありませんが、控えめで自然な紅葉です。

購入方法

通販で購入しました。大きな木だったので(1m~2m)、値段もそこそこしたんですが、良いお店と出会えて結果OKでした。最終的には同じお店で、同サイズの庭木を4本も購入させてもらいました。

購入したお店は「グリーンロケット」さんです。商品が良かったのは勿論ですが、アフターサービスがとても良かったのが印象的です。

育てやすさ

手が掛からなくて簡単です。剪定も枯れ枝を除く程度で殆ど行っていません。ただ、テッポウムシ(カミキリムシの幼虫)による被害(木の幹に穴を開けられる)には何度か遭っているので注意が必要です。

百日紅(サルスベリ)

特徴

真夏の暑い盛りにピンクの花を次々と咲かせる庭木です。真夏は花が少なくなる時期なので、緑盛んな庭の中でピンク色の花がよく映えます。

最近は白や紫の花が咲くなど様々なタイプが出てきているので、自分好みのサルスベリを探すのも楽しいかもしれませんね。

横に広がらず、縦に伸びていくようなスマートな庭木なので、庭木と庭木の隙間を埋める目的で植え付けています。

購入方法

こちらも上記同様「グリーンロケット」さんで通販購入しました。大きな庭木を通販で購入するのは心配もあったんですが、丁寧に梱包してあり、植え付け方法の手紙も同封してありました。また、手袋と少しの肥料もオマケ?で同封してあったのも良かったですね。

育てやすさ

こちらも手が掛からずに育てやすい庭木です。剪定も行っていません。ただ、奥まった場所に植えているのが原因なのか、うどん粉病にかかったことがあります。幸い薬で簡単に治ったんですが、注意が必要かもしれません。

ナナミノキ

特徴

涼し気な緑を1年中たたえる常緑樹になります。落葉樹と比べると常緑樹は緑が重い印象のものが多いんですよね…。その中でナナミノキは常緑樹の中でも見た目が重くなり過ぎない庭木だったので植え付けることにしました。

常緑樹なので、勝手口前に植えることで上手く外からの視線を遮ってくれています。決して派手な木ではないんですが、夏前には紫色の小さな花を咲かせたり、控えめで愛らしい庭木です。

購入方法

こちらも「グリーンロケット」さんで購入しました。ただ、植え付けが上手くいかなくて上側が枯れたことがありました。幸い「枯れ木保障」がついていたので、指示に従って写真データを送ると直ぐに新しい木を送り直してくれました。

枯れかけた木も、グリーンロケットさんのアドバイスを受けて、枯れ枝の剪定などを行うと無事に復活しました。結局、ナナミノキが2本並ぶかたちで植わっています。

枯れ木保障と言っても、高価な商品なので簡単には保証されないと思っていたんですが、丁寧かつ迅速な対応でメチャメチャ印象アップのグリーンロケットさんです!

育てやすさ

我が家では害虫(カイガラムシ)の被害が一度ありましたが、それ以外はほとんど手が掛かりません。

ただ、植え付けに関しては常緑樹なので落葉樹と比べると難易度が少し上がるかもしれません。⇒落葉樹の場合、落葉期(休眠期)であれば簡単に植え付けが出来ます。

関連記事

プロフィール

プロフィール

はじめまして、このサイトを運営しているhiroです。

気候の穏やかな地方都市で家族4人で暮らしています。
私は、地域の工務店で注文住宅を建てたんですが、分からないことが多く大変でした。
これから家を建てる方に何かお役に立てる情報をと考えています。
大変なこともあったけど、今は毎日新しい発見があり、楽しく賑やかに暮らせています。
家のことだけでなく、庭や家庭菜園のなど様々な出来事もお伝えできたらと思います(こっちの方も楽しみ)。

ブログ